
An inn where you can share your joy.






Than luxury
Seeking harmony and healing with nature.
北浦湾を眼下に望む
ロケーション。
自然と調和した静けさと
癒しに包まれる時間。


ラグジュアリーという言葉よりも、
心が解けていくような「素の贅沢」を。
A space where you can connect with nature and concentrate.

Magazine/media publication


Bring out the maximum flavor of the ingredients.
Nutritious food.


二人のための贅沢な食の時間をお届けします。


漁師町ならではの新鮮な海の幸を、心ゆくまで。
---User testimonials---
These are handwritten messages of appreciation and encouragement received from our guests.
I hope this helps.

K A
2025-07-03
景色、部屋、料理、最高でした。
大藪仁美
2025-05-25
ひむか本鯖をいただきたく、訪問しました。 ひむか本鯖は、身がムッチリしていて旨みが強く、臭みが一切なく美味しくて驚きました! ひむか本鯖は常に用意があるわけではないそうなので、予約時にリクエストした方が確実です。 鯖は1匹を、夜にはお刺身、朝は酢締めにして提供してくださいました。 客室、食事の場所からは漁港が見える素晴らしい景観です。 坂を降りればスーパーやお土産物屋さんがあります。(車推奨)スーパーの魚のラインナップと並べ方が圧巻でオススメです。
Carrie
2024-12-05
This hotel is above my expectations. The owner went above and beyond to assist and the attention to detail is incredible. The food is to die for, lobsters, beef and fish, you name it. Great view of sunrise from the room in your own bath tub. So peaceful I slept without earplugs on for the first time in years. The location is close to Takachiho gorge, I recommend stay here if you travel between Beppu and Miyazaki. This is my third trip in Japan, I love Japanese rural villages, you will not be able to find this type of authentic experience in a big city like Tokyo or Kyoto.
Himuka no Yadori Shinonome, a rental villa next to Takahiraya

A space filled with the extraordinary.
Enjoy a luxurious time at one with nature.
A comfortable villa with one rental per day, surrounded by nature.

―――店主ごあいさつ―――
初めまして、店主の髙平新之助と申します。
数ある店の中から、潮香ノ宿髙平屋にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
当宿が大切にしているのは、「大切な人の時間を、特別な感動とともに刻むこと」。
私たちが提供するのは、単に「美味しい食事」や「良質な空間」ではありません。
お客様が特別な場面で求めるのは、ただの食事の場ではなく、「これまでの感謝を伝え、これからの絆を深める時間」。
ここで過ごしたひとときが、家族の心に刻まれ、かけがえのない思い出になりますように。
潮香ノ宿 髙平屋は、食事を超えた「思いを伝え合う場」でありたいと願っています。
―――私が料理人を志した原点―――
私が料理人を目指したきっかけは、弟のために初めて作った“玉子焼き”でした。
幼い頃、両親は義母が営んでいた食堂「まるきん(現・料理処丸金)」を引き継ぎました。
私の生まれ育った北浦町は、巻き網漁が盛んな活気ある漁師町で、まるきんは毎日大勢のお客様で賑わっていました。当然、両親は朝から晩まで厨房に立ち、私たちの食事はいつも後回し。
ある日、小学生だった私は、弟から「しん兄ちゃん、お腹すいた!何か作って!」と言われました。
料理をしたことはなかったものの、「よっしゃ!作っちゃる!」と見よう見まねで玉子焼きを作り、弟に食べさせました。
すると、一口食べた弟は「うめぇー!」と目を輝かせながら、夢中で食べてくれました。
その姿を見たとき、「自分が作った料理で誰かを笑顔にできるんだ」と、幼いながらに感じたのです。
この瞬間が、私の料理人人生の始まりでした。
ありがたいことに、今も変わらず料理人としての道を歩んでいます。
お客様に喜んでいただけることが、私にとって何よりの幸せです。
―――潮香ノ宿髙平屋の始まり―――
2004年。
宮崎県・旧北浦町と大分県・旧蒲江町をつなぐ町おこしイベント「東九州伊勢えび海道」が開催されました。このイベントをきっかけに、「料理処 丸金」は、多くのお客様にお越しいただけるようになりました。
その中で生まれたのが、こんな声です。
「美味しい料理を食べながら、もっとゆっくり過ごしたい」
そのお言葉に背中を押されるようにして、
2013年、“泊まれる料理処”── 潮香ノ宿 髙平屋が誕生しました。
【美味しい、だけじゃ終わらない旅へ。】
私たちがご提供したいのは、ただの「宿泊」ではありません。
「豊かな時間」と「快適な空間」
そのふたつを通して、心からくつろげる旅のひとときをお届けしたいと考えています。
お客様のペースを大切に、程よい距離感でお迎えしています。
これまでにいただいたお声の一部をご紹介します。
-
「接客が心地よく、リラックスできた」
-
「掃除が行き届いていて、とても気持ちがいい」
-
「料理が熱々の状態で提供され、最高に美味しかった」
こうした言葉や笑顔に支えられ、今日まで歩んできました。
「また来たい」「誰かに教えたい」
そんな風に思っていただけることが、私たちの何よりの喜びです。
日常から一歩離れ、
“ここでしか味わえない豊かさ” を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
潮香ノ宿 髙平屋で、皆さまとお会いできる日を、心よりお待ちしております。
―――私たちのおもてなし―――
潮香ノ宿 髙平屋は、ただ泊まるための宿ではありません。
「食」と「空間」を通して、心に残る特別な時間をお過ごしいただく場所でありたい──そう願っています。
私たちがなによりも大切にしているのは、お客様一人ひとりに寄り添うおもてなし。
旅先では、ちょっとした不安や戸惑いもあるかもしれません。
そんなときは、どうぞ遠慮なくお声かけください。
「こんなことお願いしてもいいかな?」――そのひと言に、私たちは全力でお応えしたいと思っています。
これからも、お客様にとって心地よいひとときとなるように、
スタッフ一同、心を込めてお迎えいたします。
どうぞ、潮の香りに包まれて。
ゆったりと、あなただけの時間をお楽しみください。
notice
